Makos" Remaker / 植木屋のブログ

日々のお仕事の風景や、日常の光景、気になったアイテムなどをここでお話していけたらなと思い、開設させていただきました。なるべくしつこくなくさらっと文章が仕上がるようにしていきたいで(;一_一)。ここの文面も観てくださってありがとうございます。では!

アプローチ花壇の相談にて

南部地区のA様邸より、後日にて相談があり、内容を伺うと、

 

「玄関よりアプローチ通りの花壇があるんだけど、芝生が枯れて、水がずっとある感じ」

 

「多分、低い場所なので、水たまりになっているのでどうにかしたい。」との相談。

 

「ちょっと1~2日考えさせて下さい」 と伝え、ちょっといろいろと考えてみました。

 

ヤードに帰り、、色々散策したら!

 

なんと、捨てそびれた耐火レンガ!焼き釜の解体の残り物。。

 

捨てずに忘れててよかったね。。

 

f:id:makosremaker:20200606081658j:plain

※ヤードで焼却用で使用していた焼却窯の残材ゲット!

 

これを有効活用しよう!

 

ということで、さっそく日程を決め、南部地区のA様邸にて作業を行いました。

 

f:id:makosremaker:20200606081747j:plain

※A様邸アプローチの植栽帯。(芝生などが枯れてる状態。)

 

現状の芝生の掘り起しなど行い、レンガにて仕切りを作り、少し段上げして、花壇を

 

作ろうといった考えで施工したいと思います。

 

f:id:makosremaker:20200606081727j:plain

 

 

 

f:id:makosremaker:20200606081808j:plain

※自撮りしてなかったので、撮っといた。

 

 

f:id:makosremaker:20200606081845j:plain

 

段上げ、レンガのランダム配置で創作仕上げで景観も良くなり、完成しました。

 

これで、水たまりなど無くなると思います。

 

レンガとコンクリの間は、あえて塞がないで、もちろん水が浸入するように仕向けました。

 

※レンガと、コンクリの間に水が溜まり、苔などが発生する恐れがある為。

 

、、完成です。  A様、、満足したかなぁ~。。

 

※面と向かって聞けない私でした。^_^;。。      では。。

 

クロキ仕立て作業 / 南部地区「A様」邸

 


━ 略称「A様」邸の巻 ━

 

はてなブログを作成する前に、新規お客様より依頼がありまして、事前にて

 

作業を行ってる画像を撮り溜めしているので、そこから綴っていきたいと思います。

 

今回のお客様は、南部よりご依頼がありました。

 

※ ちなみに私は、北部在住です^_^;

 

沖縄県内とは言っても、北部と南部とじゃあ何キロ離れてんだろう。。。

 

まぁそんなことは置いといて、せっかくのご依頼なので、ありがたく承ります。

 

さっそく、A様邸にて、内容を確認です。

 

依頼内容については、新規で家を建てて、庭に植木でもと思い、自身の

 

ヤードにある植木を業者さんへ依頼、そのあとの仕立てを行いたいとの事。

 

確かに、このクロキ(琉球黒檀)は、ずいぶん前に仕立てられてた形跡がありました。

 

ですが、放置されて、原木に戻ってる様子。

 

あと、移植時に葉の切り戻しをされてなかったせいか、幹焼けまで起こしてる。

 

というわけで、その現状を説明し、今の現状だと、戻すのに約7~年くらいは

 

みて欲しいとお話しました。

 

承諾していただきまして、作業開始です。

 

 f:id:makosremaker:20200605115137j:plain

※現況写真取り忘れちゃった^_^;。。

 

仕立てられてた形跡の枝がこんな時にはとても邪魔になります。。

 

というか、上にあがっちゃってるし。。。

 

作業途中の画像は今回ありませんが、とりあえず幹元側から枝切作業、

 

あと、枝位置決め、その後枝誘引用の唐竹(サラシ竹)の組み付けを行い

 

将来性の枝の配置決めの誘引後作業を完了しました。

 

作業時間は、約2日くらいかな。

 

一日目は、大まかな枝切り作業と、幹肌の清掃作業(幹焼け処理)

 

二日目は、枝の位置決めや、枝の誘引用竹組作業など。。

 

といった具合です。

 

それにしても、結構手間暇かかる作業でした。

 

f:id:makosremaker:20200605115236j:plain

※作業完了の状態。(早く枝葉が出てきて形になりますよーに!”)

 

作業終了後、、A様は早く形にならないかななんておっしゃってました。

 

ね~、、そうしてあげたいのは分かりますけど、、なんせ、木の成長に合わせてかないと。

 

申し訳ないですが、、気長にすすめていきましょうね。

 

ちなみに約7~年くらいって言いましたけど、形になってくるのは大体4~5年くらいには、

 

多分観れるようにはなってると思いますけどね。。   では。 

Mako Remaker / 植木屋のブログ

  ー ブログ解説しました -

 

・宜しくお願いします。

 とはいってもまだこれはとりあえずお客様宅へお邪魔して、

 お庭のお手入れをさせて頂いた軌道をここで綴っていきたいと想い、

 ブログ開設に至ったという内容でございます。

 改めまして、どうぞ宜しくお願い致します。^_^;

 

ーとりあえず自己紹介からー

 このブログオーナーの名前は、「 まこと 」と言います。

 本職は、某運営施設の広大な庭の植栽維持管理を務めてます。

 趣味というか、興味で動いてるのが庭師のお仕事です。

 地域は沖縄県本島在住です。

 活動地域は、主に中南部北部全般といったほうがいいかも知れませんね。

 お仕事なので地域選んで作業する身分じゃありませんので(~_~;)

 

ーなぜ本業とは別に庭師のお仕事をしてるのか?ー

 まぁ、バイト間隔というか、そんな感じですね。

 お金欲しいじゃないですか。自分の技術の勉強にもなるし、腕も振るいたいし。

 だからと言って、軽い気持ちでお客様に応対している訳では全くありませんよ。

 本職で努めさせている場所では味わえない緊張感、各個人のお客様との

 お庭の景観に関する考え方、お手入れをさせて頂く事によって生まれる達成感。

 その他、樹木やお庭に触れさせてもらって味わえる物事がなんか嬉しいです。

 その全部が本職の業務にも通じるものだと信じています。

 新たな技術向上に関してもその一環です。

 

ー主な仕事内容についてー

 本職内容については、、、、

 ヤシの木の維持管理、南国樹木の管理、芝生管理、などなどです。

 維持管理と大まかにくぐってますが、

 ・施肥作業、(春先、秋口)他

 ・害虫駆除作業、(春、夏、冬)※蜂の駆除は発生時その都度作業。

 ・剪定作業(仕立て含む)、クロキ、琉球松、椿、サザンカ、その他。

 ・芝刈り作業、(年間何回刈込するか分からないくらい(笑))

 ・芝生の補植作業、

    (何らかの原因で枯れた箇所や、雑草が多くなった箇所の張替)

 ・樹木の植替作業、

    (何らかの原因で枯れた箇所や、込み合ってきた樹木の間引き移植など)

 ヤシの木の植え替え作業

    (キクイムシ、その他害虫で枯れたヤシの植え替え、その他)

 ・客室のベランダの植樹帯での低木管理など

 

 もっと細かく書けば書くほど多くなっていくのでこの辺で。

 大体、このような作業をするスタッフの人数は、大体14~16くらいで作業を

 してます。作業規模は、、広い!”とだけ言っておきましょうね(汗、、、

 

 そんな感じで植栽維持管理作業を年間を通じてしています。

 でも、本業の出来事や、作業の詳細は、ここではお話はしないで置きますね。

 ここは個人のお宅の訪問先での記録という事で。。。

 

 では、宜しくお願い致します。✌